「英語で考える」ってどうしたらええん?
英会話をマスターするのに、私たち日本人にとってかなりの難敵は、瞬時にネイティブの話を理解し、言いたいこと、言わないといけないことが、日本語で喋ってるのと変わらないスピード、テンポで処理しないといけないってことですね。
そのために必要なのが、「英語で考える」ってこと。そして同時に日本語で訳したり、理解する習慣を排除するということです。
後者は実行は難しいですが、意味は理解できますよね?
しかし、後者に至っては理解すら難しいですよね?

そこで私が提言する「英語で考える」というのは、英語を聞いたとき、その話している内容が瞬時に映像化できるかってことなんです。
たとえば、What time do you get up? って聞かれたら、瞬時に自分が起き上がる動作と自分が起きる時間がデジタル数字か、時計の針かは分かりませんが、その両方が頭に浮かぶかってことです。
英語で考える練習は、"Now You Try"でアップしますので、1度試してみてくださいね。
1回の閲覧0件のコメント